伊勢市駅 徹底解説!
基本情報
駅全体像
伊勢市駅にはJR線と近鉄線があり、ホーム①〜③がJR線、ホーム④〜⑤が近鉄線となっている。
2階の連絡通路によりJR線と近鉄線は繋がっている。
※JRと近鉄で改札は分かれていない(連絡通路にもJR線⇔近鉄線乗り換え用の改札はない)
出口(改札)は2箇所のみ、JR側(南口)と近鉄側(北口)に1箇所ずつ。
注意事項
JR線ではICカード(磁気定期・ICOCAなど)が使えない!
⬇改札の前の看板
近鉄線ではICOCA・磁気定期などのICカードや乗り放題切符の使用可能だか、JR線は乗車券(切符)のみ。
※JR東海線の一定区間は乗車券のみとなっている⬇。
改札はJR線と近鉄線で共有なため、物理的にはICOCAや近鉄の乗り放題でもJRに乗ることはできる。
しかし、伊勢市駅以外のJRの駅は無人駅や改札のない駅が多く、乗務員さんに直接切符を渡したり、現金で支払ったりする。
そのため、行きは物理的に乗ることができても降りる時の手続きが出来ないため、降車駅で乗務員さんに切符を渡すor現金で支払うことになってしまい二重払いになってしまう可能性もある。
JR線⇔近鉄線間の乗り換え時は1回改札を出て、乗車券をご購入ください。
JR線はICカードが使えないのですね。
初めて来た人は分からず切符以外を使ってしまいそうですね💦
そうですね、伊勢市駅の駅窓口の方々も対応は慣れていると思うので、間違えてしまったら素直に相談すれば大丈夫ですよ。
次はそれぞれの出口の特徴を見ていきましょう!
JR側出口(南口)
外観
- 駐輪場
- トイレ
- バス停
- タクシー乗り場
- 手荷物預かり所
がある
改札付近
JR側出口(南口)にはコインロッカーが左右に2箇所、改札のすぐ隣にちょっとした売店が1つあるなど近鉄側出口と比べ広い出口となっている。
[写真]JR側出口(南口)から見た改札(ホーム①)
コインロッカー①はJR券売機横にある。
[写真]ロッカー①から見た売店・ロッカー②
[写真]改札から見たJR側出口(南口)
JR側出口は改札〜駅外が全て同一階(1階)であるためエレベーターやスロープの心配は不要。
※駅内は2階に連絡通路がある
コインロッカー(2種)
⬆JR券売機横のコインロッカー①の写真
こちらのコインロッカーは全て同じ小サイズで現金支払いのみ。※小:400円(50個)
各ロッカーのすぐ隣に現金を入れるところがある。
⬆コインロッカー②
- 小:400円(45個)
- 中:500円(45個)
- 大:600円(12個)
一部のコインロッカーは現金だけでなく電子マネー決済も対応している。
切符売り場
JR線と近鉄線の切符売り場がそれぞれあり個々に購入することが可能、それぞれ窓口もある。
JR側出口(南口)はすごいですね!
コインロッカーが2か所、手荷物預かり所もあってお伊勢参りの際も安心ですね♪
伊勢市駅の他にもホテルにて宿泊日のお荷物預かり対応をしているところもあるので、確認してみてくださいね。
身軽に観光を楽しみましょうね。
次は、近鉄側出口(北口)を見ていきましょう。
近鉄側出口(北口)
外観
JR側出口(南口)と異なり、出口に階段・スロープがある。コインロッカー・トイレは外にはなく改札内のみにある。切符売り場と改札のみのシンプルな出口。
- 階段、スロープ
- タクシー乗り場
- 駐輪場
改札
近鉄側の改札では近鉄の切符売り場・駅窓口しかない。
しかしJRの切符を購入できないわけではない。
近鉄側の改札からJRに乗りたい場合は近鉄駅窓口に伝え、駅員さんに発行してもらう必要がある。
JR側出口(南口)にはJR線と近鉄線それぞれの窓口や券売機があるのに
近鉄側出口(北口)には近鉄線の窓口・券売機しかないのですね!
びっくりしました。
びっくりしましたね!
近鉄線の駅窓口でJR線の切符が購入できると知らないと近鉄側出口(北口)からJR線に乗れないと思ってしまいますよね。
以前、近鉄側出口(北口)からJR線に乗ることができることを知らなくて、JR側出口まで駅の周りをぐるっと回ったことがあります💦
伊勢市駅間の移動は駅内連絡通路がとても便利ですよね!
連絡通路便利ですよね。せっかくなので詳しく見ていきましょうか。
駅内詳細(JR→近鉄)
JR側出口(南口)
JR側改札
JR線ホーム①
改札を通りすぐ左側にはトイレ、階段の裏手には2階の連絡通路に上がるためのエレベーターがある。
トイレ
連絡通路(JR線と近鉄線の境目)
ホーム①から左にある階段をあがり右に曲がると連絡通路のJR線と近鉄線の境目につく。
JR線⇔近鉄線乗り換え用の改札はない。
[写真]JR側→近鉄側(上記写真:矢印①)
[写真]近鉄側→JR側(上記写真:矢印②)
近鉄線ホーム⑤
コインロッカー・トイレがある
コインロッカー
- 小:400円(10個)
- 中:600円(12個)
- 大:700円(6個)
現金支払いのみ。各ロッカーのすぐ隣に現金を入れるところがある。
荷物を回収する際は入場料150円の切符を購入すれば、駅内に入ることができる。(2024年11月24日現在)
トイレ
[おまけ]JR線⇔近鉄線駅外行き方
上記写真①②のように2通りの行き方があるがどちらも道がせまく(赤部分)、踏切を超える必要がある。そのためベビーカーや車いすの方は特に不便を感じると思うので、駅にて入場料150円の切符を購入し駅内を通っての移動がおすすめ。(2024年11月24日現在)
※地下道や歩道橋などはない
入場料を払えば、コインロッカーから荷物を取り出すことも駅内連絡通路を使うことができるのですね。
すごく安心しました♪
そうなんです。
連絡通路だと3~5分ほどでJR側出口(南口)と近鉄側出口(北口)移動できますが、駅外をぐるっと回るとなると15~20分ほど時間がかかってしまいます。
また歩道がなくなってしまうところがあったり、街灯がそんなに多くないので夜暗かったりと連絡通路のほうが安全なのでおすすめです。
入場料については近畿日本鉄道のHPより確認できますからまた調べてみてくださいね。(入場券・手回り品など | 近畿日本鉄道)
まとめ
- 伊勢市駅にはJRと近鉄があり、出口はJR側(南口)と近鉄側(北口)の2つ
- 近鉄側出口(北口)には近鉄線の駅窓口・券売機しかないが、近鉄線の駅窓口でJR線の切符を購入することができる
- JR線と近鉄線は2Fの連絡通路でつながっているが駅内にJR⇔近鉄の乗り換え用の改札はない
- JRはICカードが使えない
- 伊勢市付近にはコインロッカーが計3つ、手荷物預かり所もある
- トイレはJR側は駅内外にあるが、近鉄は駅内のみ
- JR線⇔近鉄線を駅内連絡通路を通らず駅外をくるっと回っていくのは時間がかかるし、道がせまいので、150円の入場料を払って連絡通路を通るのがおすすめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもステキな旅のお役に立てることを願います。